【尼崎市】4年ぶりの通常開催!「令和6年尼崎市消防出初式」が1月7日に実施されます♪
このかっこいいポスターを街中でご覧になられた方も多いのでは?
消防の伝統行事であり、全国の消防関係者の仕事始めとなる「尼崎市消防出初式」が2024年1月7日に開催されます。
1年間の無火災と無病息災を祈り執り行われる「消防出初式」。2024年は4年ぶりの通常開催です。
消防職員や消防団員等による行進や訓練が披露されるほか、ロープ渡過などの体験コーナーやこども用防火服等の着装体験、消防車両の展示、市民参加型のスタンプラリーなど、楽しみながら防火防災について学べる「消防体験・展示コーナー」も設置されます。かっこいい消防車も身近で見られますよ〜。
令和6年尼崎市消防出初式
開催日:2024年1月7日(日)
開催時間:10:00〜12:00
開催場所:尼崎市立中央中学校
内容
第1部 観閲・車両行進・入場行進
第2部 式典
第3部 訓練展示等
主催:尼崎市消防局・尼崎市消防団・尼崎市防火協会
※雨天の場合は、午前10時00分から午前11時00分の間、同校体育館で第2部式典のみを実施予定です。
※来場の際は公共交通機関をご利用ください。
開催日:2024年1月7日(日)
開催時間:10:00〜12:00
開催場所:尼崎市立中央中学校
内容
第1部 観閲・車両行進・入場行進
第2部 式典
第3部 訓練展示等
主催:尼崎市消防局・尼崎市消防団・尼崎市防火協会
※雨天の場合は、午前10時00分から午前11時00分の間、同校体育館で第2部式典のみを実施予定です。
※来場の際は公共交通機関をご利用ください。
出初式ってどんな感じ?と興味のある方はこちら 「尼崎市消防局【公式】YouTubeチャンネル」の「令和5年尼崎市消防出初式【ダイジェスト】」をぜひチェックしてみてくださいね。
尼崎市立中央中学校はこちら