【尼崎市】尼崎市立歴史博物館で「むかしのくらし むかしの小学校」企画展が開催中です。
昨年オープンした尼崎市立歴史博物館にて、企画展「むかしのくらし むかしの小学校」が好評開催中です。
尼崎市立歴史博物館で、企画展「むかしのくらし むかしの小学校」が開催されています。1970年代、電化製品が普及し始めた頃の道具や、戦前の尼崎の小学校で使われていた教科書など、尼崎の「むかしのくらし」を感じられる展示となっています。
同展示は3月28日まで、感染症対策を行い実施しています。 pic.twitter.com/RvtyaHgGDU— 尼崎市役所【公式】 (@City_Amagasaki) March 4, 2021
1970年代、電化製品が普及したころの暮らしと戦前の尼崎の小学校の様子など、尼崎のむかしの暮らしを感じられる展覧会です。戦前の尼崎の小学校で使っていた教科書の展示も!
こちらの家電の数々、「昔おばあちゃんちで見たことあるわ〜!!」という方もいらっしゃるかも?
会期中は「おくどさん」の記録映像や、昭和8年の尼崎第三尋常小学校の記録映像も見られますよ♪
(尼崎市立歴史博物館第1回企画展)
会期:2021年1月9日(土)から3月28日(日)まで
開館時間:9:00から17:00まで(入館は16:30まで)休館日:月曜日
会場:尼崎市立歴史博物館3階展示学習室 ◎観覧無料
※小学校の団体が見学している場合があります。あらかじめご了承ください。
会期は3月28日まで。温故知新を実感できる企画展です。ぜひ、足を運んでみてくださいね。
尼崎市立歴史博物館はこちら